当サイト「海外FX研究所」では、海外FX業者に関する情報発信を第一の目的としています。
投資家の皆さまへ偏りのない情報をお届けすることをモットーとしているため、アフィリエイトリンクの掲載、広告掲載、IB収益の受領、その他収益活動を一切行っておりません。
AETOS MARKETS (S) LTDを主体とするボランティアメンバーたちによって運営されています。
BigBossは、登録がとても簡単で、丁寧な日本語サポートを受けられることから、設立当初から日本人に人気の高い海外FX業者です。
最大2,222倍のハイレバレッジ、カスタマイズ可能な「デラックス口座」、BBC(BigBossコイン)保有による優待制度など、他社にはない特徴的なサービスが多数用意されています。
本記事では、BigBossの特徴や評判、メリット・デメリットを忖度なしで徹底的に解説していきます。
今なら最大100%入金ボーナスが貰える!
BigBossはどんな人におすすめ?
- 少額からハイレバレッジでのFX取引を始めたい人
- 仮想通貨取引にも興味がある人
- 日本語のサポートを重視する人
BigBossは最大2,222倍という業界最高クラスのレバレッジを提供しており、少額の証拠金からでも大きな利益を狙えるのが魅力です。
全体的に日本人フレンドリーな作りとなっていて、口座開設もすべて日本語で完結でき、日本語対応のカスタマーサポートが平日10時から25時まで利用できます。
仮想通貨取引にも力を入れていて、30種類もの仮想通貨CFDを最大50倍レバレッジで提供しています。
また、独自の仮想通貨取引所「CRYPTOS」にて、BigBoss独自のトークン「BBC」を購入・保有することで、取引条件面の優遇を受けられるなど、独自のエコシステムも特徴的です。
BigBossの良い評判・メリット
良い評判①:最大2,222倍の高レバレッジ
BigBossではデラックス口座で最大2,222倍、その他の口座でも最大1,111倍という非常に高いレバレッジでの取引が可能です。
このレバレッジ水準は海外FX業者の中でもトップレベルで、手持ちの資金が少なくでも、レバレッジをかけることで大きなロットを取引できます。
また、マイナー通貨や貴金属銘柄でも同じレバレッジが適用されるため、様々な取引戦略を展開できます。
良い評判②:日本語サポートが充実している
BigBossは日本人トレーダー向けのサービスに力を入れており、平日10時から25時まで日本語でのカスタマーサポートを提供しています。
ウェブサイトやMT4・MT5の取引プラットフォームも完全日本語対応で、英語に不慣れな方や、FX初心者でも安心して取引を始められます。
メールやチャットでの問い合わせにも、日本人スタッフが丁寧に対応してくれます。
良い評判③:ボーナスキャンペーンが豊富
BigBossでは100%入金ボーナスをはじめとする、魅力的なボーナスキャンペーンを定期的に実施しています。
取引ごとにBigBossポイント(BBP)が貯まり、これをボーナスクレジットに交換したりガチャを回したりすることができます。
さらに、独自の仮想通貨「BigBoss Coin(BBC)」を保有することで、追加ボーナスやレバレッジ制限の緩和など様々な特典を受けられます。
良い評判④:国内銀行送金での入出金に対応
BigBossは、海外のFX業者でありながら、日本の国内銀行からの送金による入出金に対応しています。
50,000円以上の入金であれば手数料が無料になり、出金時も2,000円の手数料で国内銀行に送金可能です。
海外銀行送金と比べて手数料が低く、反映時間も1〜2営業日程度と短いのが特徴です。
良い評判⑤:幅広い仮想通貨取引が可能
BigBossでは30種類以上の仮想通貨ペアをCFDとして取引できるほか、独自の取引所「CRYPTOS」での現物取引も可能です。
日本円建てのペアも15種類用意されており、ビットコインやイーサリアムなどのメジャーな通貨から新興の仮想通貨まで幅広く取引できます。
仮想通貨CFDは、FX市場がお休みの土日でも関係なくいつでも取引できるため、24時間365日稼ぐチャンスがあります。
良い評判⑥:独自の取引アプリ「QuickOrder」が使いやすい
BigBossでは、独自のスマホ取引アプリ「BigBoss QuickOrder」を提供しています。
TradingViewのチャートを使って直感的にチャート分析できるほか、プッシュ通知機能や一括決済機能なども備えています。
MT4・MT5も使いやすいですが、最近はBigBoss QuickOrderアプリで取引する人も増えています。
良い評判⑦:スキャルピングや自動売買に寛容
BigBossでは、多くの海外FX業者では制限されがちなスキャルピング取引やEA(自動売買)の使用に対して、比較的寛容な姿勢を示しています。
サーバーに過度な負荷をかける高頻度取引は禁止されており、一定のルールは設けられていますが、常識的な範囲内であれば、様々な取引手法を活用できる環境が整っています。
良い評判⑧:ゼロカットシステムで追証なし
相場の急激な変動でロスカットが間に合わず、口座残高を超える損失が発生した場合でも、追証(おいしょう)が発生しません。
これは、BigBossが採用しているゼロカットシステムによるもので、残高以上の損失はBigBoss側が補填してくれる仕組みとなっています。
口座へ預けた自己資金以上に損することはなく、不意の借金を背負うリスクもないため、ハイレバレッジといえど安心して取引できるのがメリットです。
BigBossの悪い評判・デメリット
悪い評判①:スプレッドが比較的広め
BigBossのスプレッドは、他の主要な海外FX業者と比較すると、やや広めに設定されています。
例としてスタンダード口座のスプレッドを挙げると、USDJPY(ドル円)で1.6 pips、EURUSD(ユーロドル)で1.9 pipsとなっており、業界標準よりも0.2〜0.5 pipsほど割高となっています。
特に短期売買やスキャルピングを主とするトレーダーにとっては、このスプレッドの広さが利益を圧迫する要因となってしまうため、注意が必要です。
悪い評判②:プロスプレッド口座の手数料が高額
スプレッドを抑えたい場合はプロスプレッド口座を選択できますが、1ロット(10万通貨)あたり9ドルの取引手数料が発生します。
同様のECN口座を提供する他社では5〜7ドル程度の手数料設定が一般的であることを考えると、BigBossの手数料は割高と言えます。
「とにかくスプレッドを抑えたい」「低コストな口座でスキャルピングをしたい」という方には、BigBossはあまりおすすめできません。
悪い評判③:VPS無料サービスが無い
BigBossには、自動売買システム(EA)を24時間365日稼働させるために必要な「VPS」(仮想専用サーバー)の無料提供サービスがありません。
多くの海外FX業者では、一定の取引条件を満たすとVPSを無料で利用できますが、BigBossでは別途VPSサービスを契約する必要があります。
悪い評判④:デラックス口座のボーナスにクッション機能が無い
BigBossの最も新しい口座「デラックス口座」では、他の口座タイプにある「ボーナスのクッション機能」が利用できません。
クッション機能とは、損失が生じて口座残高が無くなった際に、ボーナス分を使って取引を続けられる機能のことです。
デラックス口座では、残高を超える含み損が発生した時点でポジションが強制決済され、ボーナスも没収されてしまうため、ボーナスを受け取ったところであまり意味がありません。
悪い評判⑤:金融ライセンスの信頼性が低い
BigBossが保有しているセントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスは、取得のハードルが比較的低いとされています。
イギリスFCAやキプロスCySEC、オーストラリアASICなど、より厳格な金融監督機関のライセンスと比べると、信頼性が低いと言わざるを得ません。
また、日本の金融庁に無登録のFX業者なので、もし日本の投資家がBigBossを使ったことでトラブルが発生した場合、日本の法的保護を受けられない可能性があります。
BigBoss利用者の口コミ

入金ボーナスとポイントシステムが魅力的
海外FXの経験は浅いのですが、BigBossは日本語サポートが充実していて安心して取引できています。
100%入金ボーナスのおかげで証拠金を2倍に増やせるのが大きなメリットです。
また、取引するたびにBBポイントが貯まり、ガチャを回せるのは他社にない面白い特徴だと感じています。
スプレッドはやや広めですが、ボーナスでカバーできているので、総合的に満足しています。

仮想通貨とFXの両方を取引できて便利
以前は仮想通貨とFXで別々の業者を使っていましたが、BigBossなら一つの口座で両方取引できるのが便利です。
ただ、プロスプレッド口座の手数料が高いのが少し気になります。
それでも、独自通貨のBBCを保有することで制限が緩和されるなど、ユニークな特典があるのは魅力的ですね。

仮想通貨とFXの両方を取引できて便利
国内FXから海外FXに挑戦してみようと思い、BigBossを選びました。
クイック口座開設で最短1分で取引を始められ、本人確認も後から提出できるのが助かりました。
カスタマーサポートの方も親切で、分からないことがあればすぐに質問できます。
デラックス口座の最大レバレッジ2,222倍は魅力的ですが、まだ怖いので控えめに使っています。
QuickOrderアプリも直感的で使いやすく、スマホでの取引がメインの自分には合っています。

ポイントシステムは良いが、スプレッドが気になる
数社の海外FX業者を使っていますが、BigBossのポイントシステムは特徴的で面白いと思います。
ただ、スプレッドが広めなのが広くて、特にスキャルピングをする身としては少し厳しい面があります。
プロスプレッド口座も検討しましたが、手数料が高すぎるので結局スタンダード口座を使い続けています。
その分、ボーナスやポイントでカバーできているので、一長一短といったところでしょうか。
BigBossの安全性・信頼性
取得している金融ライセンス
BigBossの運営会社であるPrime Point LLCは、以下の金融ライセンスを保有しています。
- セントビンセント・グレナディーン金融庁のライセンス(番号:380 LLC 2020)
セントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスは、取得のハードルが比較的低いとされています。
イギリスのFCA、キプロスのCySEC、オーストラリアのASICなどと比較すると、規制の厳格さや投資家保護の観点から見た信頼性は劣ります。
資金の管理方法は分別管理
BigBossでは、会社の運転資金と顧客の資金を別々の口座で管理する「分別管理」という方法で管理しています。
しかし、日本のFX業者で採用されている「信託保全」と比べると安全性は劣ります。
信託保全では、顧客の資金を第三者機関である信託銀行で保管するため、FX業者が破綻しても確実に資金が返還されます。
一方、分別管理は社内での管理に留まるため、FX業者が破綻した場合に資金が返還されない可能性があります。
とはいえ、2016年の設立以来、複数の暴落・暴騰相場を経験しながらも、顧客の資金を守り続けてきた実績があります。
BigBossのボーナスキャンペーン
最大100%入金ボーナス
最大100%入金ボーナスは、累計の入金額に応じて、入金額に対して20%〜100%のボーナスが付与される人気のキャンペーンです。
最大13,700ドルまでボーナスを受け取ることができ、受け取ったボーナスは自己資金と合わせて証拠金として利用可能です。
ただし、デラックス口座ではボーナスのクッション機能(残高を超える損失時の保護機能)が適用されないので注意が必要です。
BigBossポイント(BBP)プログラム
BigBossポイントプログラムでは、取引量に応じてBBPポイントが貯まり、最大で1ロットあたり33ポイントを獲得できます。
貯まったポイントはボーナスクレジットに交換したり、ガチャを回したりすることが可能です。
取引日数に応じてステータスが上がり、より多くのポイントを獲得できるようになります。
BigBossの取引条件
口座タイプ
- スタンダード口座:取引手数料が無料で幅広い銘柄を取引できる標準的な口座
- プロスプレッド口座:狭いスプレッドを活かした短期売買向けの口座
- デラックス口座:キャラクターへ各種装備アイテムを装備させて口座スペックをカスタマイズ可能で、最大レバレッジ2,222倍の口座
- CRYPTOS口座:仮想通貨の現物取引に特化した口座
項目 | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | デラックス口座 | CRYPTOS口座 |
---|---|---|---|---|
基本通貨 | USD/JPY | USD/JPY | USD/JPY | USD/JPY/USDT/BTC |
取引単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 1通貨 |
取扱銘柄 | FX、仮想通貨、貴金属、エネルギー、指数 | FXのみ | FX、仮想通貨、貴金属、エネルギー、指数 | 仮想通貨のみ |
最大レバレッジ | 1,111倍 | 1,111倍 | 2,222倍 | 1倍(現物取引) |
ロスカットレベル | 20% | 20% | 最低0% | なし |
スプレッド | 1.6pips〜 | 0.2pips〜 | 1.6pips〜 | – |
スワップフリー | ✕ | ✕ | ✕ | – |
取引手数料 | 無し | 9ドル/Lot | 5ドル/Lot | 0.2% |
最小ロット | 0.01 | 0.01 | 0.01 | – |
最大ロット | 50 | 50 | 50 | 制限なし |
取引ツール | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 | CRYPTOS |
口座開設ボーナス | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ |
入金ボーナス | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
最低入金額 | なし | なし | なし | なし |
初めて取引を始める方には、手数料無料で取引できる「スタンダード口座」がおすすめです。
スキャルピングやデイトレードを行う方は、スプレッドの狭い「プロスプレッド口座」も視野に入りますが、スプレッドとは別に9ドル(1ロットあたり)の取引手数料がかかり、ポイント還元の対象外となるため、スタンダード口座を使い続けた方がお得になります。
ハイレバレッジでの取引を希望する方は、「デラックス口座」が適していますが、スプレッドとは別に5ドル(1ロットあたり)の取引手数料がかかるため、取引コストが高くなりがちです。
取り扱い銘柄
メジャーペア | AUDUSD, EURUSD, GBPUSD, NZDUSD, USDCAD, USDCHF, USDJPY |
クロス円ペア | AUDJPY, CADJPY, CHFJPY, CNHJPY, EURJPY, GBPJPY, HKDJPY, MXNJPY, NOKJPY, NZDJPY, SGDJPY, TRYJPY, ZARJPY |
その他のペア | AUDCAD, AUDCHF, CADCHF, EURAUD, EURCAD, EURCHF, EURGBP, EURNZD, EURSGD, EURTRY, GBPAUD, GBPCAD, GBPCHF, GBPNZD, NZDCAD, USDCNH, USDHKD, USDMXN, USDNOK, USDRUB, USDSEK, USDSGD, USDZAR |
XAUUSD, XAGUSD
UKBrent, USCrude
N225, NDX, UK100, SPX, WS30, HSI
BTCUSDT, ETHUSDT, XRPUSDT, BCHUSDT, EOSUSDT, LTCUSDT, NEOUSDT, UNIUSDT, DOGEUSDT, BNBUSDT, DOTUSDT, XLMUSDT, ENJUSDT, ADAUSDT, AXSUSDT, BTCJPYT, ETHJPYT, XRPJPYT, BCHJPYT, EOSJPYT, LTCJPYT, NEOJPYT, UNIJPYT, DOGEJPYT, BNBJPYT, DOTJPYT, XLMJPYT, ENJJPYT, ADAJPYT, AXSJPYT
レバレッジルール
BigBossのレバレッジは、保有するリアル口座の総残高に応じて自動的に制限されます。
例えば、デラックス口座以外では、総残高が1万ドル未満なら1,111倍、2万ドル以上なら555倍、5万ドル以上なら200倍というように段階的に制限されます。
口座残高 | 通常口座 | デラックス口座 |
---|---|---|
$0〜$9,999 | 1,111倍 | 2,222倍 |
$10,000〜$19,999 | 1,111倍 | 1,111倍 |
$20,000〜$49,999 | 555倍 | 555倍 |
$50,000〜$99,999 | 200倍 | 200倍 |
$100,000〜 | 100倍 | 100倍 |
取引時間
曜日 | 夏時間 | 冬時間 |
---|---|---|
月曜日 | 06:05〜翌06:00 | 07:05〜翌07:00 |
火曜日 | 06:05〜翌06:00 | 07:05〜翌07:00 |
水曜日 | 06:05〜翌06:00 | 07:05〜翌07:00 |
木曜日 | 06:05〜翌06:00 | 07:05〜翌07:00 |
金曜日 | 06:05〜翌05:55 | 07:05〜翌06:55 |
土曜日 | 取引不可 | 取引不可 |
日曜日 | 取引不可 | 取引不可 |
※ 仮想通貨CFDは24時間365日取引可能(メンテナンス時間を除く)
※ 年末年始・クリスマス期間は取引時間が変更される場合があります
ロスカットレベル
BigBossのロスカットレベルは、通常口座では証拠金維持率が20%を下回った時点で発動されます。
また、証拠金維持率が50%を下回るとマージンコールが発生し、追加証拠金の入金が推奨されます。
デラックス口座では、アイテムを使用することでロスカット水準を最大0%まで引き下げることができます。
ただし、デラックス口座の場合、含み損が入金額を超えるとボーナスが没収され、強制決済されるという特殊なルールがあります。
スプレッド・取引手数料
手数料無しのSTP口座の場合は平均スプレッドを、手数料発生のECN口座の場合は平均スプレッドに手数料を加味した「実質スプレッド」を掲載しています。
銘柄 | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | デラックス口座 |
---|---|---|---|
🇺🇸🇯🇵USDJPY | 1.6 pips | 1.2 pips | 1.5 pips |
🇪🇺🇯🇵EURJPY | 2.4 pips | 1.8 pips | 2.3 pips |
🇬🇧🇯🇵GBPJPY | 3.2 pips | 2.4 pips | 2.8 pips |
🇦🇺🇯🇵AUDJPY | 2.0 pips | 1.9 pips | 2.3 pips |
🇪🇺🇺🇸EURUSD | 1.8 pips | 1.5 pips | 1.8 pips |
🇬🇧🇺🇸GBPUSD | 2.4 pips | 1.8 pips | 2.0 pips |
🇦🇺🇺🇸AUDUSD | 1.8 pips | 1.7 pips | 1.9 pips |
🇺🇸🇨🇦USDCAD | 2.0 pips | 1.8 pips | 2.0 pips |
🇺🇸🇨🇭USDCHF | 2.1 pips | 1.8 pips | 2.0 pips |
🟡🇺🇸XAUUSD | 3.5 pips | 3.2 pips | 3.4 pips |
スワップポイント
2024年11月11日時点のスワップポイントを掲載しています。
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
🇺🇸🇯🇵USDJPY | +1,079 JPY | -2,844 JPY |
🇪🇺🇯🇵EURJPY | +761 JPY | -3,014 JPY |
🇬🇧🇯🇵GBPJPY | +1,258 JPY | -4,456 JPY |
🇦🇺🇯🇵AUDJPY | +699 JPY | -1,845 JPY |
🇪🇺🇺🇸EURUSD | -7.19 USD | +1.33 USD |
🇬🇧🇺🇸GBPUSD | -4.18 USD | -3.52 USD |
🇦🇺🇺🇸AUDUSD | -3.95 USD | +0.16 USD |
🇺🇸🇨🇦USDCAD | +2.09 CAD | -6.15 CAD |
🇺🇸🇨🇭USDCHF | +4.83 CHF | -14.94 CHF |
🟡🇺🇸GOLD_USD | -30.37 USD | +19.00 USD |
取引ツール
BigBossでは、世界標準の取引プラットフォームであるMT4とMT5の両方を提供しています。
さらに、独自開発のモバイル取引アプリ「BigBoss QuickOrder」も利用可能で、TradingViewのチャートを採用した使いやすいインターフェースが特徴です。
仮想通貨取引専用のCRYPTOS取引所も提供されており、現物取引に特化した取引環境が整っています。
BigBossの始め方・使い方
口座開設の流れ
BigBossの新規口座開設ページに進み、以下の情報を入力します。
- 口座の通貨タイプ(JPY/USD)
- 取引プラットフォーム(MT4/MT5)
- 口座タイプ(スタンダード/プロスプレッド/デラックス)
- 氏名(ローマ字)
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- 国籍/居住地
今なら最大100%入金ボーナスが貰える!
口座開設フォーム送信後、登録したメールアドレスに2通のメールが届きます。
「口座をご開設いただきありがとうございます」と「Live口座開設のお知らせ」のメールを受け取り、後者に記載されているパスワードを使ってマイページにログインします。
マイページにログイン後、以下の個人情報を登録します。
- 性別
- 住所(英語表記)
- 電話番号
- 郵便番号
なお、個人情報は後からでも変更可能です。
出金や一部の入金方法を利用するために必要な手続きです。
身分証明書と住所確認書類の2種類の書類をアップロードします。
審査は最短で当日、遅くとも翌営業日までに完了します。
本人確認で必要な書類
BigBossの本人確認には、本人確認書類と住所確認書類の2種類の書類が必要です。
身分証明書は、顔写真・氏名・生年月日・有効期限が確認できる公的書類が必要で、パスポートや運転免許証、顔写真付きマイナンバーカード(表面のみ)などが該当します。
住所確認書類は、氏名と現住所が確認できる3ヶ月以内に発行された公共料金の明細書や住民票、有効期限内の健康保険証などが必要です。
なお、本人確認書類と住所確認書類は異なる書類を提出する必要があります。
MT5・MT4のダウンロード・ログイン方法
BigBossのマイページにログイン後、「取引プラットフォームのダウンロード」からMT4またはMT5をダウンロードできます。
インストール完了後、取引プラットフォームを起動し、以下の情報を入力してログインします。
- サーバー:BigBoss-Live
- ログインID:口座番号(メールで通知)
- パスワード:取引パスワード(メールで通知)
スマートフォンでの取引も可能で、App StoreやGoogle Playからアプリをダウンロードして同じ情報でログインできます。
口座への入金方法
入金方法 | 手数料 | 最低入金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 5万円以上:無料 5万円未満:1,000円 | 1,000円 | 2〜5営業日 |
クレジットカード | 無料 | 5,000円 | 即時〜1営業日 |
bitwallet | 無料 | 10,000円 | 即時〜1営業日 |
BXONE | 無料 | 5,000円 | 即時〜1営業日 |
仮想通貨 | 無料 | なし | 即時〜2営業日 |
海外銀行送金 | 無料 | なし | 2〜5営業日 |
口座からの出金方法
出金方法 | 手数料 | 最低出金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 2,000円($20) | なし | 2〜5営業日 |
bitwallet | 無料 | なし | 1〜5営業日 |
BXONE | 無料 | なし | 1〜5営業日 |
海外銀行送金 | 出金額の0.9% (最低7,000円) | なし | 2〜5営業日 |
仮想通貨※ | 各通貨により異なる | なし | 即時〜2営業日 |
※仮想通貨出金はCRYPTOS口座のみ利用可能
BigBossの評判・特徴まとめ
BigBossは、最大2,222倍という高レバレッジと豊富なボーナスプログラムが特徴の海外FX業者です。
独自の仮想通貨取引所CRYPTOSの運営や、取引量に応じて貯まるBBPポイントシステム、アイテムによる口座カスタマイズなど、他社にない独自のサービスを提供しています。
日本語サポートも充実しており、平日10時から25時まで日本人スタッフによる対応が可能です。
特に、少額から取引を始めたい方や、FXと仮想通貨の両方に投資したい方におすすめです。
ただし、セントビンセント・グレナディーンのライセンスのみの保有や、スプレッドの広さ、プロスプレッド口座の高額な手数料など、いくつかの課題もあります。
これらのデメリットを理解した上で、豊富なボーナスや独自サービスを活用できる方にとっては、魅力的な取引環境を提供する業者と言えるでしょう。
今なら最大100%入金ボーナスが貰える!
BigBossに関するよくある質問
- 口座開設にかかる時間はどれくらいですか?
- クイック口座開設であれば、基本情報の入力だけで最短1分で完了します。ただし、出金や一部の入金方法を利用するためには本人確認書類の提出が必要で、書類審査には最大1営業日かかります。
- 本人確認書類は何が必要ですか?
- 身分証明書(パスポートや運転免許証など)と住所確認書類(公共料金明細書や住民票など)の2種類が必要です。住所確認書類は発行から3ヶ月以内のものが求められます。2つの書類は異なるものを提出する必要があります。
- 法人口座は開設できますか?
- はい、法人名義での口座開設が可能です。ただし、個人口座と比べて追加の書類提出が必要です。具体的には、登記簿謄本や定款、実質的支配者の本人確認書類などが求められます。
- 未成年でも口座開設はできますか?
- 18歳以上80歳未満であれば口座開設が可能です。ただし、未成年の場合は親権者の同意書が必要となります。また、本人確認書類の提出は必須となります。
- クイック口座開設と通常の口座開設の違いは何ですか?
- クイック口座開設は本人確認書類の提出を後回しにして、すぐに取引を始められる方法です。一方、通常の口座開設では最初に本人確認書類の提出が必要ですが、全ての機能を制限なく利用できます。
- BigBossの口座タイプの違いは何ですか?
- BigBossには4種類の口座があります。スタンダード口座は手数料無料で幅広い銘柄を取引可能、プロスプレッド口座は狭いスプレッドで短期売買向き、デラックス口座はアイテムでカスタマイズ可能で最大2,222倍のレバレッジ、CRYPTOS口座は仮想通貨専用の口座です。初心者にはスタンダード口座がおすすめです。
- デラックス口座のアイテムとは何ですか?
- デラックス口座では、装備できるアイテムによって取引条件をカスタマイズできます。例えばヘッドセットで最大レバレッジを2,222倍に引き上げたり、アーマーで証拠金維持率を0%まで下げたりできます。BBPポイントやBBCコインでアイテムを購入することができます。
- プロスプレッド口座は本当にスプレッドが狭いのですか?
- プロスプレッド口座はスタンダード口座に比べて約1pips程度スプレッドが狭くなります。ただし、1ロットあたり9ドルの取引手数料が発生するため、取引量が多い場合はトータルコストが高くなる可能性があります。
- CRYPTOS口座でできることは何ですか?
- CRYPTOS口座では、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨の現物取引が可能です。また、BigBoss独自のBBCコインやRSVCトークンなど、他では取引できない通貨も取り扱っています。TradingViewベースのチャートで直感的に取引できます。
- 複数の口座タイプを同時に持つことはできますか?
- はい、複数の口座タイプを同時に保有することができます。例えばスタンダード口座でFX取引をしながら、CRYPTOS口座で仮想通貨取引を行うといった使い分けが可能です。ただし、レバレッジ制限は全口座の合算残高で判断されます。
- 最大レバレッジはいくらまでですか?
- デラックス口座で最大2,222倍、その他の口座では最大1,111倍のレバレッジが利用可能です。ただし、口座残高に応じてレバレッジが制限され、例えば総残高が5万ドル以上になると最大200倍までに制限されます。
- ロスカットレベルはどの程度ですか?
- 通常の口座では証拠金維持率が20%を下回るとロスカットが発動されます。デラックス口座ではアイテムを使用することで、最大0%までロスカット水準を下げることができます。50%を下回るとマージンコールが発生します。
- スプレッドはどれくらいですか?
- スタンダード口座でEUR/USDが1.5pips程度、USD/JPYが1.6pips程度です。プロスプレッド口座ではこれより約1pips狭くなりますが、1ロットあたり9ドルの取引手数料が発生します。
- 取引できる時間は何時までですか?
- FX取引は夏時間が月曜06:05〜土曜05:55、冬時間が月曜07:05〜土曜06:55です。仮想通貨は24時間365日取引可能ですが、水曜日14:00〜15:00はメンテナンス時間となります。
- 最小取引単位はいくらからですか?
- FX取引は0.01ロット(1,000通貨)から取引可能です。仮想通貨はペアによって異なり、例えばBTC/USDTは0.0001BTCから、ETH/USDTは0.001ETHから取引できます。
- BigBossは安全な業者ですか?
- セントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスを保有し、顧客資金は分別管理されています。ただし、日本の金融庁には未登録のため、トラブル時の法的保護は限定的です。2016年の設立以来、大きな問題は報告されていません。
- 日本語サポートはありますか?
- 平日10:00〜25:00まで日本人スタッフによる日本語サポートが利用可能です。チャットやメールでの問い合わせに対応しており、取引プラットフォームも完全日本語対応です。
- ライセンスはどこの国から取得していますか?
- セントビンセント・グレナディーンからライセンス(番号:380 LLC 2020)を取得しています。ただし、このライセンスは取得のハードルが比較的低く、FCAやASICなどと比べると規制の厳格さは劣ります。
- 資金の管理方法は安全ですか?
- 顧客資金は分別管理方式で、会社の運転資金とは別口座で管理されています。ただし、日本のFX業者で採用されている信託保全と比べると安全性は劣り、業者破綻時のリスクがあります。
- 運営会社はどこですか?
- Prime Point LLCが運営会社で、本社はセントビンセント・グレナディーンにあります。グローバルアンバサダーとしてボブ・サップ氏を起用するなど、積極的なマーケティングを展開しています。
- どんなボーナスがもらえますか?
- 主に3種類のボーナスがあります。100%入金ボーナス(最大13,700ドル)、FXplus限定の口座開設ボーナス(最大15,000円)、BBPポイントによるボーナスです。デラックス口座以外ではボーナスにクッション機能が付き、証拠金として利用できます。
- BBPポイントはどうやって貯められますか?
- FX取引1ロットあたり最大33ポイントが貯まります。取引日数に応じてステータスが上がり、獲得ポイントが増えていきます。貯まったポイントはボーナスクレジットに交換したり、ガチャを回したりすることができます。
- 入金ボーナスは出金できますか?
- ボーナス自体の出金はできません。ただし、ボーナスを使って得た利益は出金可能です。また、出金時にボーナスが消失する場合があるため、出金のタイミングには注意が必要です。
- ガチャは何が当たりますか?
- 1回100BBPで回せるガチャでは、最大5,000ドルのボーナスが当たる可能性があります。最低でも10ドルのボーナスは確保されており、ハズレはありません。獲得したボーナスは自動的に口座に反映されます。
- BBCコインの特典は何ですか?
- BBCコインを保有することで、入金時の10%追加ボーナス、レバレッジ制限の緩和、ステーキング収益(最大18%)などの特典が受けられます。また、キャンペーンでの優遇や休眠ユーザー制度の回避も可能です。
- 利用できる取引ツールは何がありますか?
- MT4とMT5の両方が利用可能で、それぞれPC版とスマホ版があります。また、独自開発のモバイルアプリ「BigBoss QuickOrder」も提供しており、TradingViewベースのチャートで直感的な取引ができます。
- MT4とMT5はどちらがおすすめですか?
- MT4は安定性と使いやすさに定評があり、EA開発も豊富です。MT5はより多機能で、特に分析ツールが充実しています。初心者の方はMT4、上級者の方はMT5がおすすめです。
- QuickOrderアプリとは何ですか?
- BigBoss独自のモバイル取引アプリで、TradingViewのチャートを採用しています。プッ
- VPSサービスはありますか?
- 公式のVPS無料提供サービスはありません。EAを24時間稼働させたい場合は、別途VPSサービスを契約する必要があります。これは追加コストとなる可能性があります。
- CRYPTOSの取引所の特徴は何ですか?
- TradingViewベースのチャートを採用し、使いやすい取引環境を提供しています。独自通貨のBBCやRSVCなど、他では取引できないトークンも取り扱っており、板取引にも対応しています。