LIGHT FXの評判・本音レビュー|極狭スプレッドで高金利通貨のスワップが有利

トレイダーズ証券が運営する「LIGHT FX」の評判をまとめました。

管理人自身のトレード経験やネット上での口コミをもとに、様々な観点から公平にレビューし、メリットとデメリットをわかりやすくまとめたので、これからLIGHT FXの評判・本音レビューを使おうか迷っている方はぜひ参考にしてください。

この記事の目次

LIGHT FXの総合評価

スクロールできます
項目評価説明
安全性10/10顧客資産は三菱UFJ信託銀行・SBIクリアリング信託・三井住友銀行の完全信託保全。万一の際にも分別管理資産は返還対象。
スプレッド10/10原則固定(例外あり)で業界最狭水準。
LIGHTペアはさらに狭く、USD/JPYで0.18銭、EUR/JPYで0.38銭。
スワップ
ポイント
10/10高金利通貨ペアを中心にプラススワップが有利。
最新値は取引画面で随時確認。スワップ狙いの長期トレードに最適。
約定力10/10約定率99.9%(2025年5月実績)という高い約定力を誇る。
大きなスリッページやリクオートに悩まされることなく、安定した取引が可能。
通貨ペア8/1046通貨ペア(通常33+LIGHT12+USD/JPYラージ1)。RUB/JPY含む。
取引ツール9/10スマホアプリ、パソコン取引画面ともにシンプルで使いやすいと評判。
アドバンスドトレーダー(PC)でTradingView搭載、高機能チャートを無料で利用可能。
入出金10/10ダイレクト入金(約340金融機関・5,000円以上)で即時反映。出金は11:00までの申請で原則当日、11:00以降は翌営業日。入出金手数料は原則無料。
キャンペーン9/10定期的に口座開設キャンペーンやキャッシュバックキャンペーンを実施。
情報量7/10ニュースやカレンダーに加え、独自の売買比率や価格分布、TMサイン(AI予測)など、役立つ情報が充実。
サポート8/10電話:平日8:00~18:00/メール:24時間受付。専門スタッフが問い合わせに丁寧に対応。
総合評価91/100

LIGHT FXは、トレイダーズ証券が運営する国内FX業者です。

トレーダーにとって最も気になるであろう取引コストについては、業界最狭水準のスプレッドを提供しており、特に主要通貨ペアではトップクラスの低コストで取引できます。

特に人気のある主要ペアでは、スプレッドが最小限に抑えられた「LIGHTペア」が用意されており、USD/JPYは0.18銭EUR/JPYは0.38銭という狭いスプレッド(原則固定・例外あり)で取引できます。

また、高金利通貨ペアを中心に優位なスワップポイントを提供しているため、スワップ狙いの長期トレードに最適な環境が整っています。最新のスワップポイントは取引画面または公式ページで随時確認できます。

約定力も99.9%(2025年5月実績)と高水準で、大きなスリッページやリクオートに悩まされることなく、安定した取引が可能です。

取引ツールは、ユーザーフレンドリーなインターフェースのシンプルトレーダーに加え、高機能なTradingViewを搭載したアドバンスドトレーダー(PC)も無料で利用可能で、初心者から上級者まで満足できるでしょう。

情報面でも、ニュースやカレンダーに加え、独自の売買比率や価格分布、TMサイン(AI予測)など役立つコンテンツが充実しています。

さらに、専門スタッフによる電話(平日8:00~18:00)・メールサポートが用意され、問い合わせにも丁寧に対応してくれるため、FXに不慣れな初心者の方でも安心してトレードに専念できます。

以上のように、初心者からベテランまで、短期トレードからスワップ狙いの長期トレードまで、幅広いトレーダーのニーズに応えられる環境が整っているので、LIGHT FXは非常におすすめできるFX業者の一つです。

LIGHT FXの良い評判・メリット

スワップポイントが業界最高水準でスワップ投資に最適

LIGHT FX(トレイダーズ証券)は、高金利通貨を中心に有利なスワップポイントを提供していることで知られています。

スワップポイントとは、2つの通貨の金利差によって毎日発生する利益または手数料のことで、金利の高い通貨を買い、金利の低い通貨を売ることで、その金利差をプラススワップとして受け取ることができます。

FXといえば一般的に売買の差益で儲けるイメージが先行しがちですが、スワップポイントは金利差に応じた利益なので、相場の方向性に左右されずに安定した収入を得られるメリットもあります。

LIGHT FXの主要な通貨ペアを見てみると、どれも同業他社と比較して遜色のない水準となっており、TRYJPY(トルコリラ/日本円)やMXNJPY(メキシコペソ/日本円)などのような高金利通貨では、特に有利なスワップポイントが期待できるのが特徴です。

ただし、スワップポイントは日々変動しますので、最新値は取引画面または公式「スワップポイントについて」ページでご確認ください。

主要通貨ペアのスプレッドが業界最狭水準

LIGHT FX(トレイダーズ証券)のもう一つの大きな魅力が、主要通貨ペアのスプレッドが極めて狭いことです。

FX取引において、スプレッドとは売値と買値の差額のことを指しており、この差額がFX会社の利益となります。

LIGHT FXの取引における唯一のコストがスプレッドであり、スプレッドが狭いということは、取引コストを低く抑えられることを意味しており、特に短期売買を頻繁に行うトレーダーにとっては大きなメリットになるでしょう。

LIGHT独自の「LIGHTペア」では、通常ペアよりも狭いスプレッドを提供していて、USD/JPY LIGHTペアが0.18銭EUR/JPY LIGHTペアが0.38銭GBP/JPY LIGHTペアが0.88銭など、業界最狭水準を誇っています(原則固定・例外あり)。

LIGHTペアは、1取引の最大発注数量や建玉数量の上限が通常ペアよりも低く、大口取引には適していませんが、小口取引なら他社にはない低スプレッドで取引できるのがメリットです。

通常ペアでも、USDJPY(米ドル/日本円)ペアが0.2銭、EURJPY(ユーロ/日本円)ペアが0.4銭、GBPJPY(ポンド/日本円)ペアが0.9銭など、主要な通貨ペアのスプレッドがかなり狭く抑えられています(原則固定・例外あり)。

※スプレッドは原則固定(例外あり)です。相場急変時・重要指標発表時・流動性低下時等には拡大する場合があります。最新の適用時間・数値は公式ページをご確認ください。

通貨ペア数が46種類と比較的多い

LIGHT FX(トレイダーズ証券)で取り扱っている通貨ペアは通常33種類で、LIGHTペア12種類とUSD/JPYラージ1種類を含めると全部で46種類あります。

国内のFX会社は20種類程度の通貨ペアしか用意していないところが一般的ですが、LIGHT FXはメジャーな通貨ペアからマイナーなクロス通貨まで幅広くラインナップされています。

例えば、他社では取り扱いが少ないRUB(ロシアルーブル)、CNH(中国人民元)、PLN(ポーランドズロチ)、HUF(ハンガリーフォリント)などの通貨を円建てで取引できます。なお、RUB/JPYは規制の影響で取扱い停止となるFX会社もありますが、LIGHT FXでは取扱いを継続しています。

トレンドに応じて通貨ペアを使い分けたり、スワップ投資に特化した通貨を選んだりと、自由度の高いトレードができるでしょう。

最小単位が1,000通貨で少額トレードできる

LIGHT FX(トレイダーズ証券)では、最小取引単位が1,000通貨(0.1ロット)に設定されています。

最小取引単位を1万通貨に設定しているFX会社も多い中、1,000通貨というのはFX取引においては比較的小さいロット数で、用意できる資金が少なくても気軽にFXを始められます。

例えば、最小取引単位が1万通貨のFX会社で、USDJPY(米ドル/日本円)ペアを取引する場合、最低でも6万円の証拠金が必要になりますが、1,000通貨ならその10分の1の6,000円で済みます。(1ドル=150円、レバレッジ25倍の場合)

1,000通貨単位の少額取引なら損する金額を最小限に抑えられるので、1万円程度からでも気軽にFXを始められて、勉強しながらコツコツ利益を狙っていけます。

約定力が99.9%と高い

LIGHT FX(トレイダーズ証券)は、約定力の高さにも定評があり、約定率99.9%(2025年5月実績)という優秀な数値を誇っています。

約定力とは、注文が実際の取引として成立する割合のことを指し、約定率99.9%は1,000回に1回しか約定拒否が発生しないことを意味しています。

約定力が弱いFX会社で取引してしまうと、いざ注文したいタイミングで注文が通らなかったり、注文が通っても意図した価格よりも不利な位置で約定してしまうことがあるため、スプレッドの狭さと同じくらい重要な指標です。

約定力の高いLIGHT FXでは、ほぼすべての注文が意図した通りに約定するため、エントリータイミングや決済タイミングが重要な短期売買も快適にこなせるでしょう。

高機能分析ツールTradingViewを無料で使える

LIGHT FX(トレイダーズ証券)では、アドバンスドトレーダー(PC)に高機能な分析ツール「TradingView」が搭載されており、無料で使用できます。

TradingViewは、世界中の投資家に愛用されているオンラインの分析プラットフォームです。

高度なチャート機能を備えており、様々なインジケータや描画ツールを用いて自由度の高いテクニカル分析が可能で、FXチャートの機能に詳しくない人でも、直感的に操作できるのがTradingViewの魅力です。

通常、TradingViewの高度な機能を使うには有料プランへの加入が必要となり、最安プランの「Essential」でも月額$12.95(約1,900円)がかかります。

しかし、LIGHT FXに口座を開設すれば、アドバンスドトレーダーでTradingViewの有料機能の一部を完全無料で利用できるようになるのです。

具体的には、マルチチャート機能や拡張ツールバーなどが使えたり、お気に入り銘柄をウォッチリストに保存する機能なども使えるようになるので、分析がしやすくなるでしょう。

LIGHT FXのシンプルトレーダーでも必要十分な機能は揃っていますが、さらに快適にチャート分析をしたいと感じている投資家にとって、とても嬉しい特典だと言えます。

他トレーダーの売買比率やAIによる価格予想などを見れる

LIGHT FX(トレイダーズ証券)には、他のトレーダーの売買動向AIによる価格予想(TMサイン)など、ユニークな指標が複数用意されていて、LIGHT FXで口座開設すればそれらをリアルタイムで確認できます。

例えば、「売買比率」では、各通貨ペアの買いと売りがそれぞれどのくらいの割合で保有されているのかが一目でわかり、相場の需給バランスを把握するのに役立つ指標だと言えるでしょう。

また、「価格分布」では、トレーダーが保有している買いと売りのポジション量を、価格帯ごとに棒グラフで表示するので、トレーダー全体の建値(ポジションを保有している価格)の分布状況を把握できるのです。

さらに、LIGHT FX独自の分析ツール「TMサイン」では、AI(人工知能)がドル円の1時間後の価格を予測して、上昇か下落かの方向性を矢印で示してくれます。

AIの予想は絶対に当たるわけではなく、その精度については十分に検証されていませんが、トレードの参考材料の一つとして取り入れることはできます。

チャートだけでは読み取れない情報を得たい方にとって、LIGHT FXならではの分析ツールは心強い味方になってくれるはずです。

LIGHT FXの悪い評判・デメリット

自動売買システムに対応していない

LIGHT FX(トレイダーズ証券)は、全体的に優れたサービスを提供しているFX業者ですが、自動売買システムには対応していないというデメリットがあります。

自動売買とは、あらかじめ設定したルールに基づいて、コンピューターが自動的に売買を行ってくれる仕組みのことで、近年多くの投資家から注目を集めており、各FX業者も自動売買システムの導入を進めています。

自動売買を使うことで、感情に左右されずに冷静にトレードを繰り返すことができ、昼間の仕事で忙しい人やトレードの時間が取れない人でも24時間いつでも利益を狙えるのです。

しかし、LIGHT FXにはこうした自動売買システムが用意されておらず、すべて手動での取引(裁量トレード)が必要になります。なお、姉妹サービスの「みんなのシストレ」は別サービスとなります。

自動売買に興味のない人や、裁量トレードの腕前に自信のある人なら、LIGHT FXのトレード環境は非常に優れているので、デメリットにはならないでしょう。

取引ツールの機能がやや物足りないという意見も

LIGHT FX(トレイダーズ証券)で提供されている独自の取引ツールは、シンプルで使いやすいという評価がある一方で、機能面ではやや物足りないという意見も見受けられます。

特に、他社の取引ツールと比較すると、テクニカル分析で使えるインジケーターの種類が少ないことや、ニュースや経済指標の情報量が少ないことなどが指摘されています。

加えて、LIGHT FXの取引ツールはシンプルでわかりやすい反面、カスタマイズ性が低く、チャートのレイアウトや色、インジケーターの設定など、自分の好みに合わせて細かく調整できる範囲が限られています。

チャートの見た目やインジケーターにこだわりたい方は、不便さを感じるかもしれません。

しかし、必要な機能に絞られているからこそ、初心者でも迷わず操作できるというメリットも併せ持っていて、余計な情報に惑わされることなく取引が可能です。

高機能を求めるのであれば、LIGHT FXのアドバンスドトレーダー(PC)に搭載されている「TradingView」を使うとよいでしょう。

デモ口座がなくリアル口座で練習するしかない

LIGHT FX(トレイダーズ証券)では、デモ口座が用意されていません。

デモ口座とは、仮想の資金を使って疑似的にトレードができる練習用の口座のことです。

初心者が自己資金を使わずにトレードの練習を積んだり、オリジナルの売買手法の検証、取引ツールの操作感を確かめたりするのにデモ口座は有効です。

しかし、LIGHT FXではこうしたデモ口座が用意されておらず、いきなり本番口座でリアルマネーでのトレードに挑戦しなければならないので、FXを始めたばかりの初心者にとっては不安材料になり得ます。

ただし、LIGHT FXでは最小取引単位が1,000通貨と少額から始められるため、比較的リスクを抑えてトレードを始められます。

これからFXに挑戦する初心者の方は、まずは少ない資金を元手に実践を積んでから、徐々にロット数を上げていくと良いでしょう。

マーケット市況のレポートや動画がない

LIGHT FX(トレイダーズ証券)には、マーケットの市況を解説するレポートや動画が用意されていないというデメリットもあります。

他のFX業者の中には、外部の情報ベンダーと提携して、日々のマーケット情報や相場見通し、トレードアイデアなどのコンテンツを配信しているところもあります。

特に、FX取引を始めたばかりの初心者にとって、相場観を養うことはとても大切で、時にはプロの視点からのマーケット分析が参考になることもあります。

残念ながら、LIGHT FXではこうした学習コンテンツが提供されていないため、利用者は自力で情報収集をしなければなりません。

メンテナンス時間が長め

LIGHT FX(トレイダーズ証券)では、システムメンテナンスが他社と比べて長めに設定されていることも、デメリットとして指摘されています。

メンテナンス中は取引や入出金などのサービスが停止するため、その間は取引ができなくなってしまいます。

月曜日は6:00~6:25の25分間火曜日~日曜日は6:50~7:10(夏時間は5:50~6:10)の20分間、日次メンテナンスが行われ、その間はレート配信が止まり注文ができなくなります。

FXでは24時間取引ができるのが魅力の一つですが、メンテナンス時間が長いとその利点が損なわれ、トレードチャンスを逃すことにもつながります。

ただし、LIGHT FXのメンテナンスが行われるのは世界的に取引量が少なくなる日本早朝で、値動きもほとんど無くなるため、多くのトレーダーにとってはさほど影響がないと言えるでしょう。

LIGHT FXがおすすめな人の特徴

LIGHT FX(トレイダーズ証券)のメリットとデメリットを踏まえて、LIGHT FXがおすすめな人の特徴をまとめると、以下のようになります。

スワップポイント重視の中長期トレーダー

LIGHT FX(トレイダーズ証券)のスワップポイントは業界トップクラスの水準にあり、特に高金利通貨ペアでは有利な条件が期待できます。

そのため、スワップポイントを重視する長期トレーダーにとって、LIGHT FXは非常に魅力的な選択肢だと言えるでしょう。

高金利通貨の高いスワップポイントを狙うことで、相場の値動きを利用した利益に加えて、金利差による安定した収入も期待できるのです。最新のスワップポイントは取引画面または公式ページで確認できます。

低コスト・高約定力の口座でデイトレ・スキャルをしたい人

LIGHT FX(トレイダーズ証券)は、スプレッドの狭さと約定力の高さから、デイトレードやスキャルピングを行うトレーダーにもおすすめです。

LIGHT FXの米ドル円は0.2銭、LIGHTペアなら0.18銭に設定されており、業界最狭水準を誇ります(原則固定・例外あり)。

また、約定率は99.9%(2025年5月実績)と非常に高く、ほぼ約定拒否なく希望の価格で取引できる点も魅力です。

デイトレードやスキャルピングではスプレッドと約定力が利益にそのまま直結するため、その環境が整ったLIGHT FXは短期売買に最適だといえるでしょう。

1,000通貨からの少額取引で始めたい初心者

少額からコツコツとFXに取り組みたい初心者にも、LIGHT FXはおすすすめです。

LIGHT FXでは、最小取引単位が1,000通貨と設定されています。

FX取引をこれから始める初心者にとって、いきなり大きな資金を投入するのは不安があるものですが、1,000通貨単位の取引なら1万円程度の少額からトレードを始められます。

TradingViewを無料で使いたい人

LIGHT FX(トレイダーズ証券)では、世界的に人気の高機能チャートツール「TradingView」をアドバンスドトレーダー(PC)で無料で利用でき、テクニカル分析に必要な機能が一通り揃っています。

TradingViewを快適に使うには、通常は有料プランへの加入が必要となりますが、LIGHT FXに口座を持っていれば、TradingViewの有料機能の一部を無料で使えるのです。

高機能な分析ツールを使いたいけれど、費用は抑えたい人にとって、LIGHT FXは最適なFX業者だと言えるでしょう。

LIGHT FXのキャンペーン特典情報

総額3,000万円山分けキャンペーン(実施中)

LIGHT FXでは、2025年7月1日(火)~2025年8月29日(金)マーケットクローズまで、総額3,000万円山分けキャンペーンを実施しています。

エントリーの上、新規約定30Lot以上、入出金差額10万円以上(10万円=1口、上限20万円/口座)の条件を満たすと、合計口数に応じて総額3,000万円を山分けでキャッシュバックが受けられます。

USD/JPY・CZK/JPY・MXN/JPYは0.5倍換算となります。みんなのFXとの合算総額となり、付与は2025年9月末までに行われます。

のりかえキャンペーン 10,000円(実施中)

2025年8月1日(金)~9月30日(火)の期間中、他社からの乗り換え等、所定条件を満たすと10,000円のキャッシュバックが受けられます。

新規口座開設プログラムと併用可能で、最大100万円+1万円のキャッシュバックも可能です。付与は2025年10月31日までに行われます。

【ポンド/円・ポンド/米ドル】取引するだけ超還元プログラム

偶数月起点の2か月集計で、GBP/JPY・GBP/USD(LIGHT含む)の新規約定数量に応じて現金プレゼントが受けられる常設プログラムです。

各回要エントリーが必要で、みんなのFX/LIGHT FX両方申込可(集計は口座別)となっています。

新規約定数量プレゼント金額
1Lot〜50Lot未満100円
50Lot〜150Lot未満500円
150Lot〜300Lot未満1,500円
300Lot〜500Lot未満3,000円
500Lot〜1,000Lot未満6,000円
1,000Lot〜2,000Lot未満12,000円
2,000Lot〜3,500Lot未満25,000円
3,500Lot〜4,500Lot未満45,000円
4,500Lot〜9,000Lot未満60,000円
9,000Lot〜13,000Lot未満120,000円
13,000Lot〜18,000Lot未満170,000円
18,000Lot〜25,000Lot未満250,000円
25,000Lot〜50,000Lot未満400,000円
50,000Lot〜100,000Lot未満800,000円
100,000Lot以上1,000,000円
新規口座開設プログラム(常設)

LIGHT FXでは、新規口座開設プログラムを常時開催しています。

新規口座申込月の翌々月末最終営業日クローズまでに新規約定数量の条件を達成すると、最大100万円のキャッシュバックを獲得できます。

口座開設後にエントリー必須で、付与は口座開設月から3か月後中旬に行われます。

取引量キャッシュバック金額
30〜100ロット1,000円
100〜500ロット3,000円
500〜1,000ロット10,000円
1,000〜2,500ロット15,000円
2,500〜5,000ロット30,000円
5,000〜10,000ロット50,000円
10,000〜100,000ロット100,000円
100,000〜200,000ロット500,000円
200,000ロット以上1,000,000円
お友達紹介プログラム(常設)

LIGHT FXでは、お友達紹介プログラムも実施しています。

既にLIGHT FXの口座を開設しているお客様が、専用の紹介リンクを友人や知人に共有し、紹介された方が口座開設後、一定期間内に30ロット以上の新規取引を行うことで、紹介した方と紹介された方の双方に5,000円がキャッシュバックされます。

1人のお客様が紹介できる人数は最大5名までと設定されているため、最大で25,000円のキャッシュバックを獲得できます。

クイズに挑戦して最大1,000円(常設)

期中に出題されるクイズに回答することで、最大1,000円のキャッシュバックが受けられます。

何度でも応募OK、要エントリーの常設プログラムです。

LIGHT FXの取引条件

取り扱い通貨ペア

LIGHT FX(トレイダーズ証券)の取り扱い通貨ペアは合計46種類で、内訳は通常33種類、LIGHT12種類、USD/JPYラージ1種類となっています。RUB/JPYの取扱いも継続しています。

通貨ペア説明
🇺🇸🇯🇵USDJPY米ドル/日本円
🇪🇺🇯🇵EURJPYユーロ/日本円
🇬🇧🇯🇵GBPJPY英ポンド/日本円
🇦🇺🇯🇵AUDJPY豪ドル/日本円
🇳🇿🇯🇵NZDJPYNZドル/日本円
🇨🇭🇯🇵CHFJPYスイスフラン/日本円
🇨🇦🇯🇵CADJPYカナダドル/日本円
🇿🇦🇯🇵ZARJPY南アフリカランド/日本円
🇹🇷🇯🇵TRYJPYトルコリラ/日本円
🇲🇽🇯🇵MXNJPYメキシコペソ/日本円
🇷🇺🇯🇵RUBJPYロシアルーブル/日本円
🇨🇳🇯🇵CNHJPY中国人民元/日本円
🇭🇰🇯🇵HKDJPY香港ドル/日本円
🇸🇬🇯🇵SGDJPYシンガポールドル/日本円
🇵🇱🇯🇵PLNJPYポーランドズウォティ/日本円
🇨🇿🇯🇵CZKJPYチェココルナ/日本円
🇭🇺🇯🇵HUFJPYハンガリーフォリント/日本円
🇳🇴🇯🇵NOKJPYノルウェークローネ/日本円
🇸🇪🇯🇵SEKJPYスウェーデンクローナ/日本円

取引時間・メンテナンス時間

LIGHT FX(トレイダーズ証券)の取引時間は、米国の夏時間と冬時間によって異なり、3月第2日曜~11月第1日曜は夏時間、11月第1日曜~3月第2日曜は冬時間が適用されます。

曜日開場閉場
月曜日7:00翌6:25
火曜日7:00翌6:25
水曜日7:00翌6:25
木曜日7:00翌6:25
金曜日7:00翌5:50
土曜日
日曜日

日次メンテナンス:月曜 6:00~6:25/火~日 5:50~6:10

スプレッド(原則固定・例外あり)

LIGHT FX(トレイダーズ証券)のスプレッドは狭くて原則固定(例外あり)で、以下のとおりとなります。

通貨ペアスプレッド
🇺🇸🇯🇵USDJPY0.20 pips
🇪🇺🇯🇵EURJPY0.40 pips
🇬🇧🇯🇵GBPJPY0.90 pips
🇦🇺🇯🇵AUDJPY0.50 pips
🇳🇿🇯🇵NZDJPY0.70 pips
🇨🇭🇯🇵CHFJPY1.50 pips
🇨🇦🇯🇵CADJPY1.50 pips
🇿🇦🇯🇵ZARJPY0.90 pips
🇹🇷🇯🇵TRYJPY1.60 pips
🇲🇽🇯🇵MXNJPY0.30 pips
🇷🇺🇯🇵RUBJPY0.90 pips
🇨🇳🇯🇵CNHJPY0.90 pips
🇭🇰🇯🇵HKDJPY1.80 pips
🇸🇬🇯🇵SGDJPY2.80 pips
🇵🇱🇯🇵PLNJPY2.80 pips
🇨🇿🇯🇵CZKJPY0.20 pips
🇭🇺🇯🇵HUFJPY0.60 pips
🇳🇴🇯🇵NOKJPY1.90 pips
🇸🇪🇯🇵SEKJPY1.90 pips

スプレッドは原則固定(例外あり)です。相場急変時・重要指標発表時・流動性低下時等には拡大する場合があります。最新の適用時間・数値は公式ページをご確認ください。

スワップポイント

LIGHT FX(トレイダーズ証券)のスワップポイントは日々変動します。高金利通貨で有利な水準を提供していますが、最新値は取引画面または公式「スワップポイントについて」ページでご確認ください。

参考として2025年7月4日時点では、TRYJPY LIGHTやZARJPY LIGHTなどの高金利通貨ペアで特に有利な条件が掲載されていました。

レバレッジ

LIGHT FX(トレイダーズ証券)の個人取引口座では、最大25倍のレバレッジを提供しています。ただし、RUB/JPYのみ最大10倍となります。

例えば手持ちの資金が10万円だとすれば、最大250万円分の取引が可能で、資金効率の良い運用ができます。

法人口座では、個人口座よりも高いレバレッジで取引可能ですが、通貨ペアごとに毎週見直しが行われるため、最新のレバレッジは取引画面または公式案内でご確認ください。

LIGHT FXの取引ツール

スマホ取引アプリ

LIGHT FXアプリは、外出先からでもスマートフォンひとつで取引できるアプリで、iOSとAndroidの両方に対応しており、どこでもリアルタイムでチャートの確認や発注ができます。

アプリには、パソコン版のシンプルトレーダー同等の機能が搭載されており、チャート表示やテクニカル指標、注文機能など、トレードに必要な基本的な機能が使えます。

スマートフォンの画面に最適化されたデザインで、直感的な操作性も魅力のひとつです。

さらに、プッシュ通知機能によって、重要なアラートをリアルタイムで受け取ることができるため、相場の変動を見逃すことなくトレードできます。

LIGHT FXアプリは、デスクトップPCを使わずに、スマートフォンだけでトレードを完結させたいトレーダーや、常に相場から目を離せないトレーダーに最適なツールと言えます。

パソコン取引ツール

シンプルトレーダー(PC)

シンプルトレーダーは、LIGHT FXのPC版取引ツールの中でも、シンプルさと使いやすさを重視した軽量ツールです。

アドバンスドトレーダーと比べると、チャート表示やテクニカル指標の種類は限られていますが、トレードに必要な基本的な機能は全て備えているので、シンプルなぶん初心者でも迷わず直感的に操作できるのが特徴です。

余計な機能を省いた分、動作も軽快で、ストレスのないトレード環境を提供してくれます。

アドバンスドトレーダー(PC)

アドバンスドトレーダーは、LIGHT FXのパソコン版取引ツールの中で最も高機能なツールです。

高性能なチャートツール「TradingView」が搭載されていて、標準チャートよりも多くのインジケータや描画ツールが搭載されているので、より高度なチャート分析ができます。

また、マルチチャート機能で複数のチャートを同時に表示できるほか、注文情報と価格を一画面で確認できるマーケットウォッチなど、トレーダーの利便性を追求した機能が充実しています。

LIGHT FXで口座開設する手順

LIGHT FX(トレイダーズ証券)で口座開設する手順は以下のとおりで、ウェブまたはアプリから手続きできます。

以下にLIGHT FXのウェブサイトで口座開設して取引を始めるまでの手順を紹介します。(パソコンとスマホどちらからでも口座開設できます)

LIGHT FXで口座開設する手順は以下のとおりです。

  1. LIGHT FX公式サイトにアクセスし、「口座開設」ボタンをクリック
  2. 利用規約を確認し、同意する
  3. メールアドレス、パスワード、生年月日を入力し、仮登録を行う
  4. 登録したメールアドレスに届いた認証メールのリンクをクリックし、メールアドレスを認証
  5. 口座開設フォームに移動し、取引約款、取引説明書、口座開設前の注意事項を確認の上、同意・承諾する
  6. 個人情報(氏名、住所、電話番号など)を入力
  7. 勤務先情報(勤務先名、所在地、電話番号など)を入力
  8. 財務状況(年収、金融資産、投資目的など)を入力
  9. 投資経験(株式、FX、先物取引など)を入力
  10. 出金先となる銀行口座情報を登録
  11. 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)を準備
  12. eKYC(スマホで本人認証)または書類アップロード/郵送で提出
  13. 口座開設審査に合格すると、登録住所に口座開設通知が郵送される
  14. 口座開設通知に記載された本人確認コードを使って取引システムにログイン
  15. 取引に必要な資金を入金し、取引を開始する

以上が、LIGHT FXで口座開設する手順です。

LIGHT FXの会社概要

カスタマーサポート

LIGHT FX(トレイダーズ証券)では、メールと電話でのカスタマーサポートを行っています。

サポート形式対応時間問い合わせ先
ライブチャット
メールサポート24時間365日公式サイト
電話サポート平日8:00〜18:000120-637-105
LINEサポート

また、LIGHT FX公式サイトでは「初めての方へ」や「よくある質問」などのヘルプページや、専門用語の解説ページが掲載されているので、それらを読むことで不明点を解決できることもあります。

信託保全

LIGHT FX(トレイダーズ証券)では、顧客から預かっている資産を「信託保全」という方法で厳重に管理しています。

信託保全とは、顧客の資産を会社の資金とは完全に分別したうえで、信託銀行に預けて管理する仕組みのことです。

これにより、万が一トレイダーズ証券が破綻するような事態に陥った場合でも、顧客の資産を安全に守ることができ、確実に返還することができます。

トレイダーズ証券の信託保全先は以下3つの金融機関です。

  • 三菱UFJ信託銀行株式会社
  • SBIクリアリング信託株式会社
  • 三井住友銀行

カバー取引先

LIGHT FX(トレイダーズ証券)は相対取引を行っており、リスク低減のためカバー取引を行っています。カバー取引先は以下のとおりで、いくつもの金融機関と提携することで安定したレート配信を実現しています。

  1. Swissquote Bank SA
  2. LMAX Exchange
  3. Sucden Financial Limited
  4. SBIリクイディティ・マーケット株式会社
  5. ノムラ・インターナショナル・PLC
  6. JPMorgan Chase Bank, N.A.
  7. Bank of America N.A.
  8. MUFG Bank, Ltd.
  9. Sumitomo Mitsui Banking Corporation
  10. Mizuho Bank, Ltd.
  11. シティバンク エヌ・エイ(CITIBANK, N.A.)
  12. BNP Paribas SA
  13. Societe Generale
  14. その他主要邦銀/外銀

LIGHT FXと他のFX会社を比較

スクロールできます
FX業者総合点安全性スプレッドスワップポイント約定力通貨ペア取引ツール入出金キャンペーン情報量サポート
LIGHT FX
(トレイダーズ証券)
LIGHT FXの評判
91101010108910978
みんなのFX
(トレイダーズ証券)
みんなのFXの評判
891091010798989
LION FX
(ヒロセ通商)
LION FXの評判
88108799981099
FXネオ(GMOクリック証券)
FXネオの評判
8710101085910988
外貨ネクストネオ
(外為ドットコム)
外貨ネクストネオの評判
85107686810101010
SBI FXトレード
SBI FXトレードの評判
8410108106810886
FXダイレクトプラス
(セントラル短資FX)
FXダイレクトプラスの評判
8110869699896
DMM FX(DMM.com証券)
DMM FXの評判
791097838108610
マネーパートナーズFX
マネーパートナーズFXの評判
78101048499888
FXTF
(ゴールデンウェイ・ジャパン)
FXTFの評判
7810966698888
楽天FX(楽天証券)
楽天FXの評判
778877598898
MATSUI FX(松井証券FX)
MATSUI FXの評判
74108583984810

LIGHT FXで確定申告が必要になる条件

LIGHT FXで確定申告が必要になる条件は、主に以下の5つのケースが挙げられます。

年収が2,000万円を超える場合

年収が2,000万円を超える会社員は、たとえFXで利益が出ていなくても確定申告が必要です。

年収2,000万円超の場合は年末調整が行われないためで、年末調整が行われないと、社会保険料控除や生命保険料控除等の控除が適用されず、源泉徴収されている税額が正確ではない可能性があります。

そのため、年収2,000万円超の場合はFXの利益に関わらず、確定申告を行って正しい税額を計算する必要があります。

FXや副業での所得が年間20万円を超える場合

サラリーマンが本業以外でFX、アフィリエイト、Webライティング、不動産投資、株式投資等の副業で年間20万円を超える所得を得た場合は、確定申告が必要です。

ここでいう所得とは、収入から必要経費を差し引いた残りの金額を指します。

たとえばFXの収入が50万円で必要経費が25万円の場合、所得は25万円となり、確定申告が必要になります。

必要経費には、FXに使用するパソコンや通信費、セミナー参加費、取引にかかる手数料等が含まれますが、プライベートでの使用分との切り分けが難しい場合は、使用割合に応じて按分する必要があります。

扶養に入っている場合でFXの所得が48万円を超える場合

扶養に入っている人がFXで48万円を超える所得を得た場合も、確定申告が必要です。

この48万円とは基礎控除額のことで、合計所得金額が2,400万円以下の人は一律48万円の所得控除を受けられます。

たとえばFXの収入が60万円で必要経費が10万円の場合、所得は50万円となり基礎控除額を超えるため、確定申告が必要となります。

一方、FXの収入が55万円で必要経費が10万円の場合は、所得が45万円となり基礎控除額以下であるため、確定申告は不要です。

損益通算を行う場合

FXで損失が発生し、他の先物取引等との損益通算を行う場合は、利益の金額に関わらず確定申告が必要です。

FXと損益通算できるのは、CFD(差金決済取引)や商品先物、日経平均先物等の「先物取引に係る雑所得」に分類される所得のみです。

これらの取引で損失が出た場合、FXの利益と通算することで、FXの課税所得を減らすことができます。

ただし、事業所得や不動産所得など、先物取引に係る雑所得以外の所得とは損益通算できないので注意が必要です。

繰越控除を行う場合

FXで損失が発生し、損益通算を行ってもなお控除しきれない損失がある場合は、確定申告を行うことで、その損失を翌年以降3年間繰り越して控除することができます。

たとえば2023年にFXで100万円の損失が発生し、他に先物取引等の所得がなかった場合、2024年以降3年間は、FXで利益が出れば、その利益と2023年の損失を相殺することができます。

ただし、損失が発生した年とその後の3年間は、取引の有無に関わらず確定申告を行う必要があります。

以上のように、FXで利益が出た場合は原則として確定申告が必要ですが、年収や副業の所得額、扶養の条件等によって申告の要否が決まります。

FXは申告分離課税が適用されるため、所得税と住民税を合わせて一律20.315%の税率で課税されます。

損益通算や繰越控除を活用することで、FXの損失を他の所得や翌年以降の利益と相殺することができ、節税効果が期待できますが、損益通算や繰越控除を行うには、損失が発生した年を含めて確定申告を行う必要があります。

FXで利益が出た場合は税金を払う必要がありますが、経費を適切に申告して確定申告を行うことで、無駄な税金を払わずに済む可能性があります。

一方で、確定申告が必要なのに申告を怠ると、無申告加算税や延滞税等のペナルティが課されることがあるので注意が必要です。最新の税制については国税庁案内をご確認ください。

LIGHT FXに関するQ&A

誰でもLIGHT FXで口座開設できますか?

LIGHT FXでは、以下の条件を満たす方であれば、基本的に誰でも口座開設できます。

  • 日本国内に居住する18歳以上~79歳以下(高校生を除く)の個人
  • 本人確認書類を提出できること
  • 日本証券業協会、金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会の会員の役職者等ではないこと
LIGHT FXの最小取引単位はいくらですか?

LIGHT FXの最小取引単位は1,000通貨です。ただし、RUB/JPYとHUF/JPY系のロット表記については異なる場合があるため、詳細はヘルプページをご確認ください。

国内FXにおける基準ロットは1ロット(1万通貨)ですが、その10分の1の量から取引できることで、少額取引にも適した業者といえます。

LIGHT FXのスプレッドは狭いですか?

LIGHT FXのスプレッドは業界でもトップクラスの狭さを誇ります。

例えば、USD/JPYのスプレッドは0.2銭、EUR/JPYは0.4銭と非常に狭く設定されています(原則固定・例外あり)。

また、スプレッドが狭く抑えられている「LIGHTペア」では、USD/JPYで0.18銭、EUR/JPYで0.38銭と業界最狭水準で取引できます(原則固定・例外あり)。適用時間・例外条件については公式ページをご確認ください。

LIGHT FXで取引できる通貨ペアは何がありますか?

LIGHT FXでは、主要な通貨ペアを中心に全46種類の通貨ペアが取引可能です。

USD/JPYやEUR/JPYなどのメジャーペアに加え、ZAR/JPY(南アフリカランド/円)、MXN/JPY(メキシコペソ/円)などの高金利通貨や、PLN/JPY(ポーランドズウォティ/円)、CZK/JPY(チェココルナ/円)などのマイナーペア、RUB/JPY(ロシアルーブル/円)も取り扱っています。

LIGHT FXの取引ツールにはどのような特徴がありますか?

LIGHT FXには、様々な取引スタイルに対応した多彩な取引ツールが用意されています。

パソコン向けには、初心者向けのシンプルで使いやすい「シンプルトレーダー」や、TradingView搭載の高機能ツール「アドバンスドトレーダー」の2種類のツールが提供されています。

スマホアプリでは、パソコン版のシンプルトレーダー同等の機能が搭載されており、チャート表示やテクニカル指標、注文機能など、トレードに必要な基本的な機能が使えます。

LIGHT FXの入出金はどのようになっていますか?

LIGHT FXでは、「ダイレクト入金」サービスを利用することで、提携している約340の金融機関から5,000円以上で即時入金が可能です。

出金については、11:00までの出金申請で原則当日、11:00以降の出金申請で翌営業日に出金されます。

また、入出金の手数料は原則無料となっているので、コストを気にせずに取引に専念できます。

LIGHT FXでデモトレードはできますか?

LIGHT FXでは、デモトレードを提供していないので、リアル口座(本番口座)でしかトレードできません。

デモ口座の用意がないのは初心者にとってデメリットですが、最小取引単位が1,000通貨と小さいので、1万円程度の少額からでも実践可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小畑 和彰のアバター 小畑 和彰 合同会社WOZ 代表

1999年11月12日、神奈川県三浦市にて生まれる。東京都目黒区在住。
2016年7月にフリーランスとして起業し、Webサイト運営・アフィリエイト広告事業を開始。2020年4月に合同会社WOZ(WOZ LLC)を設立し、アフィリエイト事業の一部を法人化。
現在は、アフィリエイトやウェブ制作を主軸に置きながらも、FXや株式投資にも意欲的に取り組み、自身で得た知見をもとに情報発信を行っている。

コメント

コメントする

この記事の目次