【最大15,000円】海外FXで実施中のボーナス20選

MYFX Marketsの評判|NDD・完全信託保全で大口取引にも最適

当サイトは、日本国外に居住する日本人及び外国人を対象としたものであり、日本居住者に対して投資助言・媒介・勧誘等を行うものではありません。
当サイトにおいて「日本人」との表記がある場合、それは全て日本国外に居住する日本人を指すものであり、日本居住者は対象に含まれておりません。
日本居住者が、日本で金融商品取引業の登録を受けていない海外所在業者を利用することは、金融商品取引法における無登録業者との取引に該当する可能性があります。日本国内に居住する者は、日本で金融商品取引業の登録を受けた業者を利用してください。
当サイトの掲載情報は、海外居住者向けの情報提供を目的としたものであり、個別の投資助言を行うものではありません。最終的な投資判断は利用者自身の責任のもと行ってください。
当サイトの記事内にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。
価値ある情報を提供するため、コンテンツ制作ポリシーに準拠しています。

海外FX業者「MYFX Markets」(マイエフエックスマーケッツ)の評判をまとめました。

実際の使い心地、メリット・デメリットを徹底的にあぶり出したので、表面的な情報ではなく、実情に即した内容となっています。

これからMYFX Marketsを使おうと考えている人は、ぜひこの記事を参考材料にしていただければ幸いです。

MYFX Marketsは日本金融庁に未登録の海外業者であり、日本の法的保護を受けられない可能性があるため、この記事は日本居住者に対して口座開設等を促すものではありません。日本居住者は、日本金融庁に無登録の海外所在業者を利用せず、日本の金融ライセンスを取得している業者を利用するようにしてください。
海外所在業者を利用する際のリスクや注意点については「海外FXのメリット・デメリット・国内FXとの違い」や「海外FXは違法?」を参考にしてください。

クリーンなNDD環境でスキャル・EA稼働に最適

公式サイト:https://myfxmarkets.com/ja/
※当業者は日本で金融商品取引業の登録を受けていないため、日本居住者は利用をお控えください

この記事の目次

MYFX Markets総合評価・ユーザーの口コミ

メリット・デメリット

メリット – Pros
  • スキャルピング・EA制限なし
  • レバレッジ制限が緩い
  • ストップレベルゼロ
  • 追証なしのゼロカットシステム
  • 完全信託保全を導入
  • 入金ボーナスあり
  • 国内銀行送金による入出金に対応
  • 日本語サポートの質が高い
  • 法人口座に対応
デメリット – Cons
  • 金融ライセンスがマイナー
  • スタンダード口座はスプレッドが広い
  • 他の業者と比較してCFD商品が少ない

管理人の総評

MYFX Marketsは、最大レバレッジ500倍で口座タイプは2種類のみと、スペックだけみれば平凡ですが、トレーダーにとって有利な低スプレッドを引き出しているほか、スリッページを抑えて約定力を高めています。

スキャルピングやEA利用に関する制限が一切なく、レバレッジ制限が緩いため、大口取引にも適したブローカーです。

また、日本人向けのサポートが充実していて、日本語サポートの質の高さから、日本人にはとても馴染みやすい海外FX業者といえます。

取得しているライセンスはセントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスのみで、やや信頼性に欠けるものの、海外FXとしては珍しい「完全信託保全」を導入することで、顧客資金の保全に努めていることは大いに評価できます。

法人口座にも対応していることから、法人の資金を安定的に運用したい場合にも適しています。

当サイトが公開している「海外FXおすすめ比較ランキングTOP20」では、現在14位となっています。

MYFX Marketsの安全性・信頼性:評価⭐️⭐️

公式Webサイトhttps://myfxmarkets.com/ja/
運営会社AXIS INC.(セントビンセントおよびグレナディーン諸島)
設立2014年
資金の管理方法完全信託保全

MYFX Marketsの金融ライセンス

MYFX Marketsの運営会社はAXIS INC.で、セントビンセントおよびグレナディーン諸島の金融ライセンスを取得済みです。

  • AXIS INC.:セントビンセント・グレナディーン金融庁のライセンス(番号:24078 IBC 2017)

セントビンセント・グレナディーンのライセンスは取得に至るまでのハードルが低く、ライセンスとしてはマイナーな部類です。

海外FX業者は、親会社で権威性の高いライセンスを取得しつつ、ハイレバレッジやボーナスを提供するためにマイナーライセンスを取得しているケースが多いですが、MYFX Marketsは他にライセンスを持っていないため、信頼性に欠けると言わざるを得ません。

顧客資金は「完全信託保全」で保管

MYFX Marketsは、顧客から預かった証拠金を完全信託保全で管理しており、メインバンクであるカタールドーハ銀行にて保全されています。

海外FX業者の多くは、自社の管理のもと顧客資金と会社の資金を分別する「分別管理」を実施していますが、第三者の監視がないため、本当に切り離して管理されているかは定かでありません。

しかし、MYFX Marketsは第三者の監視のもとで顧客資金を全額保全しているため、万が一MYFX Marketsが倒産しても確実に資金が返還されます。

日本の金融庁から警告を受けている

日本の金融庁は、日本国内で金融ライセンスを取得していないにも関わらず、日本で営業を行っている業者を「無登録業者」と位置づけ、随時「警告」を行っています。

「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について」のリストの中にはMYFX Marketsも掲載されていることから、あたかも悪質な業者であるかのような印象を受けてしまいますが、そもそもMYFX Marketsは日本居住者を対象とした業者ではないため、日本で金融商品取引業の登録を受けていないのは自然なことです。

仮に日本で無登録のMYFX Marketsが、日本国内で営業活動・宣伝活動を行った場合には違法となりますが、日本居住者が自らの意思で利用するぶんには、利用者側に何ら違法性はありません。(業者側の違法性を否定するものではありません。)

日本にお住まいの方へ:FX(外国為替証拠金取引)、暗号資産(仮想通貨)、バイナリーオプション等の取引を行う際は、日本で金融商品取引業や暗号資産交換業の登録を受けた国内業者をご利用ください。投資者保護の観点から、海外所在の無登録業者のご利用はおすすめできません。当サイトは、日本居住者の方に海外所在の無登録業者を推奨するものではありません。

MYFX Marketsの取引口座:評価⭐️⭐️⭐️

口座タイプスタンダード口座
プロ口座
複数口座対応(MT4:最大5口座、MT5:最大2口座まで)
最大レバレッジ最大500倍
注文方式NDD方式(STP・ECN)
ゼロカット
デモ口座
法人口座

口座の開設方法

STEP
リアル口座開設フォームを入力

まずは、MYFX Marketsのリアル口座開設ページへアクセスし、個人情報を入力して取引口座の設定を行います。

STEP
メールアドレスの認証

口座開設フォームの入力を終えると、入力したメールアドレス宛に確認メールが届くので、メールアドレスの認証を行います。

STEP
身分証明書・住所確認書をアップロード

MYFX Marketsでは、本人確認の一環で「身分証明書」と「住所確認書」のアップロードを義務付けており、書類が認証されるまではボーナスの獲得、取引、出金などができません。

スムーズに取引を始めるために、なるべく早く書類を提出しましょう。

身分証明書
  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
住所確認書(発行から6ヶ月以内)
  • 電気・ガス・水道の請求書・領収書
  • 電話・ネット回線の請求書・領収書
  • カード・銀行の利用明細・請求書
  • 住民票
  • 納税証明書

必要書類をアップロードして書類の内容に問題がなければ、当日もしくは翌営業日に認証され、MYFX Marketsのリアル口座が使えるようになります。

STEP
自己資金を入金

身分証明書が承認されて口座が有効化されたら、投資資金を入金しましょう。

MYFX Marketsでは、国内銀行送金・カード・仮想通貨を使って入出金が可能で、いずれもMYFX Markets側での決済手数料は無料です。

STEP
MT4・MT5アプリで取引開始

MYFX Marketsのリアル口座でトレードするには、MetaTrader(MT4・MT5)を使います。

パソコンでトレードする場合は、MYFX Marketsの公式ページからMT4、MT5のいずれかをダウンロードしましょう。

iPhoneやAndroidスマホでトレードする場合も、パソコン同様にMT4・MT5アプリを使います。

口座タイプは2種類

MYFX Marketsの口座タイプは、スタンダード口座・プロ口座の2種類。

項目スタンダード口座プロ口座
1ロットの価値100,000通貨100,000通貨
最大レバレッジ500倍500倍
取引ツールMT4
MT5
MT4
MT5
注文方式NDD STPNDD ECN
スプレッド1.1pips〜0.1pips〜
取引手数料$7(620円) /1ロット
最低取引ロット0.010.01
最大取引ロット100100
最大ポジション数100100
ゼロカット
ロスカットレベル20%20%
ストップレベル××
口座開設ボーナス××
入金ボーナス××
取引ボーナス××
最低入金額

注文方式はNDDを採用

MYFX Marketsではすべての注文をNDD方式(ノン・ディーリング・デスク)で処理しています。

ディーラーの裁量が介在せず、すべてシステムが自動で処理しているため、日本のFX業者でポピュラーなOTC方式・DD方式(ディーリング・デスク)よりも透明性が高いといえます。

もともとMYFX Marketsは、オーストラリア最大級のFX業者「Axi」のホワイトラベル(取引に必要なインフラを提供してもらう)として創業した歴史があり、そのAxiもまた約定力と透明性が高いことで知られています。

スキャルピング・EA制限なし

MYFX Marketsではスキャルピングが全面的に認められているため、回転率の高いトレードを何度も繰り返しても、口座凍結されたり出金拒否される恐れがありません。

また、EA・自動売買・インジケータに関しても一切制限がないので、システムトレーダーにもおすすめの業者です。

ただし、複数口座をまたいで両建てポジションを取ったり、他の海外FX業者とMYFX Marketsを使用した両建てトレードは禁止されているため注意したいところ。

レバレッジは最大500倍

MYFX Marketsのレバレッジは最大500倍で、手持ち資金の最大500倍までポジションを持つことができます。

ただし、最大500倍で取引できるのはFX通貨ペアと貴金属のみで、その他のCFD商品は最大100倍、仮想通貨は最大5倍に制限されています。

昨今、最大レバレッジ1,000倍を超える海外FX業者も珍しくない中、MYFX Marketsのレバレッジはやや控えめな水準といえるでしょう。

また、500倍のレバレッジで取引できるのは口座の証拠金が500万円($50,000)までで、それを超えると以降は400倍へ制限されます。

取引商品証拠金500万円まで証拠金500万円以上
FX通貨ペア最大500倍最大400倍
貴金属最大500倍最大400倍
各種CFD最大100倍最大100倍
仮想通貨最大5倍最大5倍

ゼロカットシステムにより追証リスク無し

MYFX Marketsはゼロカットシステムを採用しており、追証(おいしょう)が請求される恐れがありません。

ゼロカットシステムとは、相場の急変動によってロスカットが間に合わず、口座残高を超える損失が発生した際に、残高以上の損をFX業者が負担してくれる仕組みです。

日本のFX業者では、金融商品取引法によってゼロカットが禁止されており、残高以上の損は追証が請求されてしまうため、自己資金を超える損失が生まれるリスクがあります。

MYFX Marketsのようにゼロカットのある海外業者を使えば、自己資金以上に損する危険性を防げます。

ストップレベルゼロ

MYFX Marketsは全ての通貨ペア・CFD商品においてストップレベルがゼロに設定されています。

ストップレベルが設けられていないことで、現在値の直上・直下に指値・逆指値ラインを設置することが可能です。

法人口座に対応

MYFX Marketsでは、個人名義の口座のみならず、法人名義でも口座開設が可能です。

ただし、通常の口座開設ページからは作ることはできず、開設方法や必要書類などについてはカスタマーサポートへ直接問い合わせる必要があります。

MYFX Marketsの手数料:評価⭐️⭐️

スプレッド・取引手数料

MYFX Marketsのスタンダード口座、他業者のSTP口座のスプレッドを比較した結果が次のとおり。

スクロールできます
FX業者
口座タイプ

USDJPY

EURJPY

GBPJPY

AUDJPY

EURUSD

GBPUSD

AUDUSD

XAUUSD
MYFX Markets
スタンダード
1.6 pips2.1 pips2.9 pips2.7 pips1.1 pips1.4 pips1.5 pips0.30
XMTrading
スタンダード
1.6 pips2.3 pips3.6 pips3.3 pips1.7 pips2.2 pips1.9 pips0.28
FXGT
スタンダード
1.6 pips2.2 pips3.5 pips3.3 pips1.6 pips2.2 pips1.6 pips0.40
AXIORY
スタンダード
1.3 pips1.4 pips1.9 pips2.0 pips1.3 pips1.6 pips1.7 pips0.53
Exness
スタンダード
1.1 pips1.9 pips2.0 pips1.3 pips1.0 pips1.5 pips1.5 pips0.50

MYFX Marketsのプロ口座と、他業者のECN口座のスプレッドを比較した結果が次のとおり。

平均スプレッドと手数料を加味した実質スプレッドを上段に、1ロットあたりの取引手数料を下段に記載しています。

スクロールできます
FX業者
口座タイプ

USDJPY

EURJPY

GBPJPY

AUDJPY

EURUSD

GBPUSD

AUDUSD

XAUUSD
MYFX Markets
プロ
1.4 pips
($7.0)
1.3 pips
($7.0)
2.3 pips
($7.0)
2.0 pips
($7.0)
0.8 pips
($7.0)
1.1 pips
($7.0)
1.2 pips
($7.0)
0.28
($0.7)
AXIORY
ナノ
0.8 pips
($6.0)
1.1 pips
($6.0)
1.4 pips
($6.0)
1.3 pips
($6.0)
0.9 pips
($6.0)
1.2 pips
($6.0)
1.1 pips
($6.0)
0.39
($0.6)
Exness
ロースプレッド
0.7 pips
($7.0)
1.1 pips
($7.0)
1.2 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
0.7 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
0.28
($0.7)
Titan FX
ブレード
1.0 pips
($7.0)
1.4 pips
($7.0)
2.2 pips
($7.0)
1.8 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
1.3 pips
($7.0)
1.2 pips
($7.0)
0.28
($0.7)
BigBoss
プロスプレッド
1.1 pips
($9.0)
1.5 pips
($9.0)
1.8 pips
($9.0)
1.6 pips
($9.0)
1.4 pips
($9.0)
1.8 pips
($9.0)
1.9 pips
($9.0)
0.32
($0.9)

スワップポイント

MYFX Marketsのスワップポイントを1ロットあたりの円建て表記でまとめました。

あくまでも2023年12月2日現在の情報のため、最新の情報は取引プラットフォーム上から確認してください。

通貨ペア買いスワップ売りスワップ
USDJPY+1,855円-2,606円
EURJPY+1,476円-2,187円
GBPJPY+2,266円-3,207円
AUDJPY+92円-1,394円
EURUSD-832円+427円
GBPUSD-284円-73円
AUDUSD-467円+197円
XAUUSD-5,412円+2,668円

口座維持手数料

MYFX Marketsでは取引口座を放置しても維持手数料が取られることはありません。

入出金手数料

MYFX Marketsの入金手数料は基本的に無料です。

ただし、銀行送金で入金する際の振込手数料、仮想通貨で入金する際のトランザクションフィーは顧客の負担となります。

MYFX Marketsからの出金手数料は、bitwalletのみ無料となっており、クレジットカード出金と銀行出金は一律2,000円手数料が差し引かれます。

MYFX Marketsのボーナス:評価⭐️

MYFX Marketsでは基本的にあまりボーナスを提供しておらず、ボーナスで還元するよりも、スプレッド等の取引コストを削減することで顧客により良いトレード環境を提供する姿勢をとっています。

現在提供中のボーナスは次のとおりです。

お友達紹介プログラム

IS6FXを友達へ紹介して、友達が5万円以上の初回入金と5スタンダードロット(500マイクロロット)以上の取引を行うと、1人紹介ごとに2,500円の報酬が自身へ支払われます。

また、紹介された側にも1,500円のボーナスが支払われ、紹介する側もされる側もお得な制度となっています。

ただし、他のボーナスキャンペーンとの併用はできないのでご注意ください。

MYFX Marketsの入出金方法:評価⭐️⭐️⭐️

MYFX Marketsへの入金方法は、国内銀行送金、クレジット・デビットカード、bitwallet、仮想通貨が用意されています。

手軽・スピーディーに入金したいならクレジット・デビットカードを勧めますが、Mastercard・JCBのみの対応で、カードによっては決済銀行側の規制により海外FXへ入金できないケースもあります。

カードを持っていない、カードを持っているが決済に失敗する場合は、国内銀行送金を利用すると良いでしょう。

MYFX Marketsへの入金方法
スクロールできます
入金方法手数料最低入金額反映時間
国内銀行送金無料1〜3営業日
クレジットカード
デビットカード
無料即時
bitwallet無料即時
BTC無料即時
ETH無料即時
USDT無料即時
USDC無料即時

HFMからの出金方法は入金方法と全く同じで、国内銀行送金、クレジット・デビットカード、bitwallet、仮想通貨に対応していますが、カードで出金できるのは過去にカードで入金しているユーザーに限られます。

bitwalletで出金すると手数料無料となりますが、カードや銀行送金で出金すると一律2,000円、仮想通貨で出金すると通貨によって異なる手数料が差し引かれます。

MYFX Marketsからの出金方法
スクロールできます
入金方法手数料最低出金額反映時間
国内銀行送金2,000円1〜3営業日
クレジットカード
デビットカード
2,000円数日〜2ヶ月
bitwallet無料1〜2営業日
BTC有料1〜2営業日
ETH有料1〜2営業日
USDT有料1〜2営業日
USDC有料1〜2営業日

MYFX Marketsの取り扱い銘柄:評価⭐️⭐️

MYFX Marketsの取り扱い銘柄はとても豊富で、FX通貨ペアのみならず、様々なCFD商品をトレードできるのが魅力です。

FX通貨ペア48銘柄
仮想通貨CFD5銘柄
貴金属CFD5銘柄
指数CFD10銘柄
原油CFD2銘柄

現在の取り扱い銘柄は次のとおり。

メジャーペア

AUDUSD, EURUSD, GBPUSD, NZDUSD, USDCAD, USDCHF, USDJPY

クロス円ペア

AUDJPY, CADJPY, CHFJPY, EURJPY, GBPJPY, HKDJPY, NOKJPY, NZDJPY, SGDJPY

マイナーペア

AUDCAD, AUDCHF, AUDSGD, CADCHF, CADSGD, CHFSGD, EURAUD, EURCAD, EURCHF, EURCNH, EURGBP, EURHKD, EURNOK, EURNZD, EURSGD, EURTRY, EURZAR, GBPAUD, GBPCAD, GBPCHF, GBPNOK, GBPNZD, GBPSGD, NZDCAD, NZDCHF, NZDSGD, USDCNH, USDMXN, USDRUB, USDSGD, USDTRY, USDZAR

MYFX Marketsの取引環境:評価⭐️⭐️⭐️

取引プラットフォーム・アプリ

MYFX Marketsの取引プラットフォームは「MetaTrader」というもので、旧バージョンのMT4と新バージョンのMT5が用意されています。

MT4・MT5どちらもWindows用とMac用が用意されているほか、iOS(iPhone・iPad)やAndroidバージョンも提供されており、様々なOS・デバイスで取引できるので安心です。

ツールWindowsMaciOSAndroid
MT4
MT5
cTrader
Web取引
公式アプリ

VPS

MYFX Marketsでは、月100ロット以上を取引することで、VPS料金を月3,000円($30)まで負担してくれます。

使うVPSは自由に選ぶことができ、VPSの領収書画像とMYFX Marketsの口座番号と取引ロット数をjpsupport@myfxmarkets.comへ送ることで、3,000円を上限として支払われます。

MYFX Marketsの学習コンテンツ:評価⭐️⭐️

MYFX Marketsでは日本語の公式ブログを運営していて、FXの基礎知識やトレード手法、最新の経済ニュースなど、有益な情報がわかりやすく配信されています。

また、公式X(Twitter)上でも日本語での情報発信が積極的になされているため、最新情報を手に入れたい人はフォローしておくと良いでしょう。

MYFX Marketsのサポート:評価⭐️⭐️⭐️

MYFX Marketsのサポート体制はかなりしっかり整っており、海外FX業者でありながら日本語サポートも充実しています。

サポート形式対応時間返信
日本語ライブチャット平日7〜16時即時
メールサポート平日24時間1営業日
電話サポート要問合せ1営業日
LINEサポートID:myfxmarkets1営業日
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kazuaki Obataのアバター Kazuaki Obata 合同会社WOZ代表

少年時代からFXを始め、今では株式投資から仮想通貨まで幅広くトレードしています。Web制作やアフィリエイトを本業としつつ、金融資産を増やすためトレードにも奮闘中!
トレード歴は8年以上。今まで使ってきたFX業者は延べ30社以上。

コメント

コメントする

この記事の目次